酒と音楽の日々

酒と音楽が好きです。

酒と音楽の日々

ZANIN Grappa di Amarone Bianca ★★★☆☆

6月8日(土)は池尻大橋のリストーロ。初。

Osteria&bar Ristoro 池尻大橋
〒154-0001 東京都世田谷区池尻3-24-2 1F
4,000円(平均)
r.gnavi.co.jp

アド街の特集を見てて、この店は紹介されていなかったが、

色々調べて見つけた隠れ家的なところ。

 

お通しのアスパラ。苦みが美味しかった。

水ナスとパンチェッタにレモンソースかけたやつ。

すっきりしてて美味しい。

花ズッキーニの花にはリコッタチーズとアンチョビだったかが

詰められていて濃厚、茎部分の苦みと調整されて美味しい。

定番のようであるがシラスのレモンバターソース手打ちタリオリーニ

最初の前菜とレモン被りだが、すっきりしてて美味しい。

メインは福岡県産 黒毛和牛 古野牛のタリアータ。

これは柔らかく肉汁の甘味とソースの辛味のマリアージュ

食べごたえあって美味しい。

福岡から取り寄せているランクが上がってきた模様。

ワインはピエモンテのバルベーラ。

イウリ・ウンベルタ。果実味で旨い。

リゾットカレーで過去に二度。

最後はヴェネトのアマローネ100%グラッパで、

ザーニン・グラッパ・ ディ・アマローネ・ビアンカ

これも香りがよく美味しく幸せでした。

そういえば最後にドルチェを少し分けてもらった。

 

なお今週は訳ありブログは書けず、次回は来週になります。