酒と音楽の日々

酒と音楽が好きです。

酒と音楽の日々

Brian Auger's Oblivion Express




先日購入したブライアン・オーガのアルバム、「Brian Auger's Oblivion Express」を
通勤途中で2,3度聴いた。


初聴?の感想は以下。


1.ジャズかロックかで言えばロック。
2.ヘヴィーかライトかで言えばヘヴィーめ。
3.ウェットかドライかで言えばドライ。
4.オーソドックスか変態かで言えば、かなりオーソドックス。
5.オルガンバンドかギターバンドかで言えば、何とギターバンドなんじゃないの?
6.明るいか暗いかで言えば暗め。
7.誰が好きかで言えばドラムかな。


1.はJazzRockということ、一曲目の作者がジョン・マクラフリンということで、
マハヴィシュヌ・オーケストラ感を期待していたが、全般的なイメージは予想に反してロック。
1曲目のDragon Songと、6曲目のOblivion Expressは期待通りであったが、
他は初期のイエス、あるいは、初期のディープパープルと通じるように感じた。
今思うと、トニー・ケイやジョン・ロードのオルガンの印象とかぶってたのね。
あと、ボーカルが入っているのも効いていたかも。
何度か聴くうちに印象は変わり、やはり、ジャズ・ロックが感じられてきた。


2.はそのまま。印象変わらず。


3.は、曲はバラード無し、ボーカルもジョン・ウェットングレッグ・レイクのような
裏声交える西城秀樹唄法や松田聖子唄法は無いし、こぶしも無いし、
ギターは泣きのチョーキングなど無い。


4.は、おおよそエイト・ビート8/8を基本で全体をまとめており、変態(※)ではない。


※変態の例
変拍子・転調の多用
・変な楽器の使用(スティック、スチール、シタール、エレクトリック・バイオリン、琴など)
・変な道具の使用(チェロの弓、ベースの右手に装着するドラムスティックのような物体など)
・変な弾き方(指が開くことを良いことにした奇妙なボイシング、象の鳴き声の真似、タッピングなど)
・変な叩き方(興に乗じた床叩き、素手叩きなど)
・変な唄い方(わめき、叫び、笑い、語り、ヨーデルなど)


5.は、ギターが前面に出ていて、オルガンはサポートのように聞こえた。
もちろん、ソロはあるが。少なくともEL&Pのようではない。ギターいないから当たり前か。


6.は、ジャズとロックの融合というと、フュージョンという言葉もあるが、ラリー・カールトン
リー・リトナーパット・メセニー、日本で言うと、高中正義カシオペア、スクエアなどを連想し、
明るい太陽のもとでの健康的な音楽って感じが好きではない。
地下室でコソコソと大音量で演るような感じが好き。


7.は、そのまま。理由はちょっと良くまとまらない。


という感じで気に入った。他のアルバムも買ってみよう。楽しみが増えた。